レボリューションジェネリック「セレホールド」の通販最安値を調べました

レボリューションジェネリックであるセレホールドについてまとめています。

犬猫用のオールインワン予防薬「レボリューション」ですが、効果には定評があって、愛用している飼い主さんも多いです。

しかしながら、このレボリューションですが、少々お高いのが飼い主さんの悩みのタネになっています。

動物病院で処方してもらう場合、高めの病院だと1回分(1ヶ月分)で2,500円+診察料がかかります。

しかし、レボリューションのジェネリック品であるセレホールドならその半額程度で購入できます。

かなり安いのでレボリューションから乗換える飼い主さんも増えています。

そのセレボールドですが、取り扱うネットショップがいくつかあるので、価格をリサーチしてみました。

セレホールド(1箱3本)の価格(送料込)

A社:4,500円
B社:4,480円
C社:3,620円
うさパラ:3,250円
※価格は日々変動するので公式サイトで最新の価格をお確かめ下さい。

調査の結果、うさパラが最安値でした。
うさパラの公式サイトではセレホールドを実際に購入して使用した飼い主さんの口コミが多数掲載されており参考になると思います。


→セレホールド45mg(猫用/2.6~7.5kg)の詳細・口コミはこちら
※犬用や他のサイズの商品もそろっています

セレホールドがさらに安くなるクーポン発行中(当サイト限定)

セレホールドが5%割引になる当サイト限定クーポン番号を公開しています。
注文内容確認画面のクーポンコード入力欄に「R3MNTH23」と入力して下さい。

■2023年9月1日 ~ 2023年11月30日まで有効です。
■お一人様1回限り(対象商品の複数注文可)
■他クーポンコードとの併用不可
■クーポン利用には会員登録が必要です
■一部対象外の商品あり

レボリューション・ストロングホールド・セレホールドの違い


レボリューションとEU版レボリューションであるストロングホールド、そしてレボリューションジェネリックであるセレホールドの違いについて解説します。

まず、3つとも有効成分は「セラメクチン」であり、効果は同じです。

レボリューションとストロングホールドはゾエティス社製です。
ゾエティス社製の商品としては他にシンパリカやアポクエルが有名です。

レボリューションとストロングホールドの違いですが、基本的にパッケージだけです。成分や製造会社は同じなので、ストロングホールドはレボリューションのジェネリック品ではなく、単なる商品名とパッケージが異なる同じ商品です。
レボリューションは主に日本やアメリカで、ストロングホールドはEUで販売されています。

同じ商品ですが、価格はストロングホールドの方が安いです。
うさパラの価格では、レボリューションが6本で7,200円程度なのに対し、ストロングホールドは6,100円程度とストロングホールドの方が3割ほど安くなっています。
(6本での価格比較は、レボリューションとセレホールドは1箱3本なのに対しストロングホールドは1箱6本だからです)

セレホールドはクルカ,D.D.,ノヴォメスト社の商品です。スロベニアを拠点とする製薬会社で、日本ではこれといった有名な商品はないようです。
価格は6本で5,900円程度です。ストロングホールドより少し安いです。

価格では一番メリットのあるセレホールドですが、もう一点レボリューションとストロングホールドに勝っているところがあります。

レボリューションとストロングホールドは人気商品なので品切れになりやすいです。
セレホールドはまだそこまで知名度がないので、品切れになることは少ないです。いつでも安心して購入できるのも十分メリットですね。

セレホールド以外のレボリューションジェネリック品


セレホールド以外にもレボリューションジェネリックは存在します。
うさパラでは取り扱っていません。
※価格は猫用です。犬用もあります。

●レボスポット
価格(1箱3本入、送料込):3,500円程度
インドを拠点とするAsle pharmaceuticals社が製造。
しかし、パッケージは日本語。

●セラフォーテ
価格(1箱6本入、送料込):6,800円程度
Sava Vetというインドのブランド。

どちらもレボリューションよりは安いですが、セレホールドよりは高いです。

レボリューションプラス通販 最安値は?本当に大丈夫なのか徹底解説!


オールインワン予防薬として人気の高いレボリューションですが、競合商品に比べマダニ駆除効果がないことが欠点でした。

しかし、新たな成分を追加してその欠点をなくしたのが「レボリューションプラス」です。

ただ、高性能だけあって値段も高いです。。

レボリューションプラスは1ヶ月分で約2,000円+診察料がかかります。
(なおレボリューションは1ヶ月分で約1,500円です)

しかし、通販なら病院で処方してもらうより安く購入できます。
処方箋も必要ありませんし、病院に行く手間もかかりません。

なお、通販で販売しているレボリューションプラスはEU版の「ストロングホールドプラス」という商品になります。
ジェネリックではなく、同メーカー同成分の名前だけが違っている商品です。

ストロングホールドプラスを取り扱うお店はいくつかあるのですが、価格を調べてみました。

ストロングホールドプラス(2.5-5kg)1箱(3本)の価格

A社:6,200円
B社:6,041円
C社:5,520円
うさパラ:5,213円

※価格は日々変動します。最新の価格は公式サイトでご確認下さい。

リサーチの結果うさパラが最安値でした。
1本あたり1,700円程度で、まとめ買いするとさらに割安になります。
なお、うさパラの公式サイトでは実際に購入して使用した人の体験談も多数掲載されており、購入や使用を迷っている人には参考になると思います。

→ストロングホールドプラス(猫用/2.5-5kg)の詳細はこちら

→ストロングホールドプラス(子猫用/2.5kg以下)の詳細はこちら

→ストロングホールドプラス(猫用/5-10kg)の詳細はこちら

ストロングホールドプラスがさらに安くなるクーポン発行中(当サイト限定)

ストロングホールドプラスが5%割引になる当サイト限定クーポン番号を公開しています。
注文内容確認画面のクーポンコード入力欄に「R3MNTH23」と入力して下さい。

■2023年9月1日 ~ 2023年11月30日まで有効です。
■お一人様1回限り(対象商品の複数注文可)
■他クーポンコードとの併用不可
■クーポン利用には会員登録が必要です
■一部対象外の商品あり

レボリューションプラスの副作用は?死亡事故は?安心して使用できるのか?


レボリューションプラスの副作用ですが、説明書きにはこうあります。
「本剤投与後、投与部位における掻痒及び脱毛、紅斑、並びに流涎が一過性にみられることがある。」

レボリューションプラスは安全性の高い薬と言われていますが、実際のところ上記のような副作用はどの程度あるのでしょうか?
動物用医学薬品等副作用データベースを調べましたが、報告は0件でした。当然、死亡事故も0件です。

また、ネット上の口コミを数百件調べましたが副作用に関する声はほとんどみられませんでした。

レボリューションプラスはまだ新しい商品であり、まだ情報が多くありませんが、現在のところは副作用が出る可能性が少なく、安心して使用できると考えてよいのではないでしょうか。

レボリューションプラスの使い方

レボリューションと同じく首の後ろに滴下します。液量は多くないので難しくはありません。
レボリューションプラスを使用している動画があったので参考にしてください。

レボリューションプラスとブロードラインどちらがいい?


レボリューションプラスにはブロードラインという似た効果を持つ競合商品があります。
どちらにするか悩む飼い主さんも多いと思います。
ここで両者を比べてみます。

レボリューションプラス

有効成分:
セラメクチン
サロラネル

効果:
フィラリアの寄生予防、ノミ及びマダニの駆除、ノミ成虫の駆除、ノミ寄生予防、ミミヒゼンダニの駆除、回虫及び鉤虫の駆除

価格1,700円程度

ブロードライン

有効成分:
フィプロニル
(S)-メトプレン
エプリノメクチン
プラジクアンテル

効果:
フィラリアの寄生予防、ノミ及びマダニの駆除、ノミ成虫の駆除、ノミ寄生予防、回虫鉤虫及び条虫の駆除

価格:1,900円程度

<比較>
有効成分は全く異なりますが、効果は似ています。
違いはレボリューションプラスにはミミヒゼンダニ駆除効果があること、ブロードラインには条虫(サナダムシ)の駆除効果があることぐらいです。
寄生虫疾患は地域差が大きく、また猫の行動習慣にもよります。どちらを重要視するのかは飼い主さんの判断によります。

価格は若干レボリューションプラスの方が安いです。

なお、使い勝手はレボリューションプラスのほうが液量が少ないため簡単という意見はあります。

とはいえ、レボリューションプラスとブロードラインの比較はどちらも決定的に優位な点はなく、甲乙つけがたいです。
中には、レボリューションプラスとブロードラインを毎月交互に使っている飼い主さんもいるそうです。

レボリューションプラスの使用体験談

レボリューションプラスを実際に使用した飼い主さんにインタビューしました。
効果には満足されているようです。

効果には満足しています(30代/女性)

我が家では生後1年弱になる雑種の保護猫を飼っており、定期的にノミやフィラリアの予防のために「レボリューション」を滴下しています。
通常は月に1度、通販で購入して自分で滴下していましたが、今回病院での健康診断をお願いしたついでに、病院で「レボリューションプラス」を処方していただきました。病院は他の要件(今回は健康診断)とあわせてお願いすると薬代実費だけで処方いただけるので、とても助かっています。

我が家の猫は野良猫時代に回虫をもらってしまったようで、小さいころは嘔吐や下痢を繰り返していましたが、最近は薬のおかげで落ち着いてきました。レボリューションプラスにしてみた今回も特段症状もなく、元気に(元気すぎて困っていますが)投与当日も走り回っていました。

レボリューションやレボリューションプラスは他の薬と違ってにおいが少ないので、猫もあまり気にしないような気がします。一度、フロントラインを使用したことがありますが、においが気に入らなかったようで、滴下した場所を半日ほどずっと気にしていました。

今回初めてレボリューションプラスを使用してみましたが、効果自体には満足です。また、これまでのレボリューションにマダニや鉤虫の駆除効果がプラスされましたので、感染しやすい外飼いの猫さんや地域猫さんには2種類の薬の投与がいらなくなるので、金銭的にも猫への負担的にも良いと感じました。

愛猫の健康維持におすすめです(30代/女性)

我が家はスコティッシュ、アメリカンカール、保護猫5匹の7匹の猫がいます。
そのうちの下2匹は姉妹で主人の実家で保護した子達を引き取りました。

2回目のワクチン接種時の検査で回虫がいることが判明し、その場でレボリューションプラスを打ってもらいました。効果はバツグンで翌日排便時に出てきました。

その頃同時に先住猫が耳を痒がっていたので病院で診てもらったところ、耳ダニがいる事が判明。おそらく先月やってきた姉妹猫のどちらかにいたと思われます。その時の処方もレボリューションプラスでした。耳ダニは感染するため残りの猫達にも処方して貰いました。市販で売られている類似品では耳ダニには対応できないとの事でした。

7匹もいると毎月使用すると結構お金がかかります。そのため市販品を使用していたのですが、今回の耳ダニ感染でお金がかかってもちゃんと病院で処方してもらうべきだと反省しました。

どの猫も副作用などは全くありませんでした。
レボリューションプラスはどこの病院でも扱っていると思うので、誰にでも手に入れる事ができますし回虫や耳ダニなど猫の感染病には本当に万能薬だと思います!
安心して使用できて効果はバツグンなのでオススメです。
今回のように感染してしまう前の予防に月に1回、ちゃんと使用したいと思います。

セミントラ通販 最安値は?本当に大丈夫なのか徹底解説!(限定割引クーポンあり)

慢性腎臓病治療薬「セミントラ」ですが、動物病院で処方してもらうと大体1瓶(30ml)で8千円ぐらいします。
普通サイズの猫だと大体1ヶ月で消費します。
基本的に生涯使い続ける使い続ける薬なので、トータルではかなり費用が膨らみます。

もう少し値段が安くならないのか?

と悩む飼い主さんも多いことと思います。

しかし、通販なら割安で購入できることをご存知でしょうか?

ただし、セミントラを取り扱うお店はいくつかあって価格はそれぞれ異なります。
大手のお店の価格を調べてみました。

セミントラ(30ml)の価格

A社:8,430円
B社:8,300円
C社:7,780円
うさパラ:7,038円
※価格は日々変動するので公式サイトで最新の価格をお確かめ下さい。

その中でも「うさパラ」が最安値でした。

うさパラの公式サイトには実際にセミントラを使用した飼い主さんの体験談が多数掲載されているので参考になります。

→セミントラ30mlの口コミ・最新価格はこちら

なお、セミントラは100mlの大容量タイプもあってこちらのほうが割安です。
→セミントラ100mlの口コミ・最新価格はこちら

セミントラがさらに安くなるクーポン発行中(当サイト限定)

セミントラが5%割引になる当サイト限定クーポン番号を公開しています。
注文内容確認画面のクーポンコード入力欄に「R3MNTH23」と入力して下さい。

■2023年9月1日 ~ 2023年11月30日まで有効です。
■お一人様1回限り(対象商品の複数注文可)
■他クーポンコードとの併用不可
■クーポン利用には会員登録が必要です
■一部対象外の商品あり

セミントラの副作用は?死亡事故は?安心して使用できるのか?


説明書きにはセミントラの副作用には嘔吐、軟便、下痢、虚脱あるいはふらつきなどがみられることがある、とされます。
実際のところはどうなのでしょうか。
動物用医学薬品等副作用データベースには数件の副作用情報が報告されており、死亡したケースもありますが、いずれもセミントラとのはっきりした因果関係は断定できないとのことです。

さらに、ネット上の口コミを千件以上調べましたが、1件だけ嘔吐と下痢の副作用が出た、という口コミがありました。
反面、効果に関しては非常に評価が高いです。

総合的に考えると、副作用が出る可能性はかなり低く、安心して使用できる薬と思われます。

セミントラの偽物は存在するのか?


通販で商品を購入する場合、特に海外製品を購入する場合、偽物が送られてきたらどうしよう?という心配はつきものだと思います。
セミントラの場合、飼い猫の健康に直結する商品であり、効果のない偽物を使用したりなどすると命に関わりかねません。
セミントラを注文して偽物が届いた、というケースはあるのでしょうか?

かなり丁寧に検索して調べましたが、セミントラの偽物が届いた、あるいはセミントラの偽物が存在するという情報は見つかりませんでした。

そもそも、偽物の薬が存在するのはED治療薬のような高額かつ需要も多い商品ぐらいであって、セミントラのような世の中からすればマイナーな商品の偽物を製造販売してもリスクの割に儲からないことは容易に想像できます。

また、本サイトで紹介しているうさパラだけでなく、ほぼすべての動物医薬品個人輸入サイトでは正規品保証があります。

セミントラを実際に通販で購入して使用した体験談


セミントラを実際に通販で購入して飼い猫に使用した飼い主さんに話をうかがいました。

動物病院が休みでも通販で購入できた(30代/女性)

20歳の雑種、メスを飼っています。高齢の猫の割には元気で、高い所によく登ろうとします。それでも、動物病院で診てもらうと、それなりに内臓が弱っていることを指摘されます。腎臓の方も弱っているようで以前に、動物病院からセミントラを処方してもらったことがあります。

通販で購入することになったのは、かかりつけの動物病院の都合と連休が重なったからです。猫の尿に異変があったので、病院は休みでしたが、電話で何とか事情を伝えることができました。そこで、以前に処方されたセミントラは残っているかと言われました。残っていないことを伝えると、通販でも販売している所があるので購入できると言われて、購入しました。

購入したのは、うさパラです。セミントラを扱っているショップだったので、そこを選びました。以前に病院で処方されたのも、同じセミントラだったので、効果に違いはありませんでした。

コスパは、診察代や検査費用などが掛からなかったので、通販の方が良かったです。以前に同じセミントラを処方されていたので、通販でも不安はありませんでした。

デメリットは購入できても、獣医師に聞かないと猫に与える量がよく分からない所です。動物病院が休みでも猫に必要な薬を購入することができたので、ある程度は満足しています。しかし、獣医師に確認などをしないと与える量などが困るので、他人にはあまりおすすめできないかもしれません。

アポキル錠通販 最安値は?本当に大丈夫なのか徹底解説!


アトピー・アレルギー性の皮膚炎の痒みを緩和する薬「アポキル錠(アポクエル)」ですが、即効性があって効果も高いことから多くの飼い主さんから支持されています。

ただ、アポキル錠は安い薬ではありません。
中型犬用だと1錠あたり350円程度、これに診察代が加わります。
1ヶ月間使用すると軽く1万円を超えます。

「効果はすごいけど、値段はもうちょっと何とかならないの?」

と悩む飼い主さんも多いと思います。

実は、通販なら病院処方のアポキル錠より安く購入できます。
さらに通販なら病院で処方してもらう必要がないので手間と診察代も節約できます。

アポキル錠を取り扱う通販のお店はいくつもあるので、その価格を調べてみました。
※なお、楽天、アマゾンには取り扱いがありません。

アポキル錠(アポクエル)(5.4mg,20錠)の価格

A社:8,228円
B社:7,500円
C社:6,980円
D社:6,730円
うさパラ:6,597円
※価格は日々変動するので公式サイトで最新の価格をお確かめ下さい。

「うさパラ」が最安値でした。1錠あたり330円程度ですが、3箱まとめ買いすると280円程度まで安くなります。
(なお、3.6mg、16mgのアポキル錠もうさパラが最安値でした。)

また、うさパラの公式サイトには実際にアポキル錠(アポクエル)を使用した飼い主さんの体験談が多数掲載されているので参考になります。

→アポキル錠5.4mgの口コミ・最新価格はこちら

→アポキル錠3.6mgの口コミ・最新価格はこちら

→アポキル錠16mgの口コミ・最新価格はこちら

アポキル錠がさらに安くなるクーポン発行中(当サイト限定)

アポキル錠が5%割引になる当サイト限定クーポン番号を公開しています。
注文内容確認画面のクーポンコード入力欄に「R3MNTH23」と入力して下さい。

■2023年9月1日 ~ 2023年11月30日まで有効です。
■お一人様1回限り(対象商品の複数注文可)
■他クーポンコードとの併用不可
■クーポン利用には会員登録が必要です
■一部対象外の商品あり

アポキル錠の副作用は?死亡事故は?安心して使用できるのか?

アポキル錠は比較的安全性の高い薬と言われていますが、副作用はどの程度あるのでしょうか?。
動物用医学薬品等副作用データベースには数十件の副作用の報告があり、数件の死亡案件もあります。
ただ、アポキル錠との因果関係は不明、とのことではっきりとアポキル錠が原因で死亡した、というケースは見られませんでした。

また、アポキル錠は免疫抑制作用があるため、癌が発生しやすくなる、という話もありますが、はっきりとしたエビデンスはなく、癌とアポキル錠の関係は不明です。

ネット上のアポキル錠の副作用に関する口コミをチェックしましたが、全くと言っていいほど副作用が出た、という声が見られません。
通常、ネットの口コミでは悪評のほうが集まりやすい傾向にあるのですが、1000以上の口コミをチェックしても、ほとんどネガティブな口コミは見られません。
「効果が持続しない」「値段が高い」などの悪評は見られますが、副作用で使用を中断した、という口コミは皆無でした。

だからといって絶対安全、とは言いませんが、安全性に関してはかなり信頼できる商品と言えるでしょう。

アポキル錠を1年以上使ったらどうなるか?

アポキル錠には投与期間は1年を超えないこと、という注意があります。
1年を超えると、何らかの副作用が出やすくなるのか?
と不安になるかもしれませんが、そういうエビデンスがあるわけではありません。

「製薬会社は1年間連続使用して安全性を確認し、その後販売を開始した。」

つまり、1年間以上の使用における安全性は確認しておらず、不明である。というのが真相のようです。

アポキル錠は日本では2018年に販売開始となった新しい薬で、長期投与における影響がまだ断定できません。

現在のところ長期投与の悪影響はあまりない、という説が主流のようですが、これからどう変わるかわかりません。

ただ、実際に1年以上投与している飼い主さんは少なくありません。

副作用について言及している口コミを集めてみました。
※表現は一部変更しています。

●すでに5年くらい飲ませていますが副作用もとくになく健康に過ごしています。

●もう何年も使用してます。休薬期間もほとんど設けてませんが今のところ問題ありません。

●1年以上継続しても、下痢や嘔吐などの副作用は出ませんでした。

●もう4~5年の服用になりますが、今のところ副作用もなく過ごしています。

●5年飲ませていますが、今のところ悪影響はありません。

●数年継続使用していますが、最近の血液検査にも特に異常はありません。

やはり数年使用しても、それによる悪影響はなさそうです。
投与期間は1年を超えないこと、と言われても、1年間でカイカイが治るわけではありません。アポキル錠はアトピーやアレルギーを根本から治す薬ではなく、単に痒みを抑える薬です。投与をやめればすぐにカイカイが始まってしまいます。
実際問題、効果を感じていながら1年で使用を打ち切るということは、飼い主さんにとっては難しい判断だと思います。
今後は長期投与における影響について製薬会社の公的なアナウンスを待ちたいですね。

節約のためにアポキル錠大型犬用を分割して中型犬・小型犬に使うのはありか?

通販のアポキル錠(アポクエル)は大型犬用の16mg、中型犬用の5.4mg、小型犬用の3.6mgの3種類あります。
16mgは1錠あたり約410円、5.4mgが約330円、3.6mgが約300円となっています。

16mg1錠を4分割したら約100円ですが、小型犬だと4.0mgでも十分なので実質的に費用は約1/3になります。

しかし、これは本当にやっていいのか?
良し悪しはともかく、実際に分割して使用している飼い主さんは少なくありません。
ネット上の声を拾ってみました。

●ピルカッターを使って8等分にして、体重5キロ程のダックスに1日1回与えています。

●5ミリグラムを飲ませるのですが、16ミリグラムの方が割安なので、1錠を3つに割ってあげています。

●大きいサイズを購入してピルカッターでカットして使っています。

●今までは小さいサイズを購入していましたが、経済的なことを考えて大きいサイズを購入。ピルカッターも一緒に購入したので、4等分にして、体重にあった量を与えることが出来ています。

●節約のため16mgのものを3分割して使っています。

やはり、分割投与で節約している飼い主さんは少なくありません。
実はネクスガードなどのノミ・ダニ予防薬でも大型犬用を買って分割投与している飼い主さんは普通にいます(特に多頭飼い)。

自分でカットすると容量など適当になりがちですし、リスクもあって自己責任となりますが、節約方法としては「あり」だと思います。

アポキル錠(アポクエル)を通販で購入した飼い主さんの体験談

アポキル錠(アポクエル)を通販で購入した飼い主さんにインタビューしました。
コスパの良さの他に、病院に行く手間が省けてよかった、という感想が印象的でした。

自分にとってもワンコにとってもストレスが減った(30代/女性)

我が家には10歳のメスの柴犬がいます。
車に乗るのが好きではなく動物病院に連れて行くのも一苦労です。
皮膚のかゆみがなかなかひかず動物病院で定期的にアポキル錠を処方してもらっていましたが、毎回連れて行くのに一苦労で何度か繰り返しているうちに疲れてしまい通販で購入する事を決めました。

ネットで様々なショップを探しましたが口コミの評価も高く安心して使えそうなぽちたま薬局を選びました。
海外から取り寄せる事は私自身何度も経験しているので遅延のリスクなどは理解していたので不安はなかったです。
デメリットはやはり遅い事だけだと思いますが許容範囲内の2週間ほどで到着しました。
追跡もできるので発送されてからはどこにあるのかわかるので安心です。
病院処方のものと効果は変わらないと思います。

うちの柴犬は生え替わりの時期にアトピーが出やすいのでその時期に合わせて購入していますが体調面も変わらなくかゆみにも効いているようで落ち着いて生活できるようになっています。

何よりも予防接種以外での通院の手間が省けたことが私にもうちの柴犬にとってもストレスがなくなり良かったと思います。
通院が大変な愛犬がいる方には海外からの輸入も一つの手としておすすめしたいです。

負担が少なくて良い(40代/女性)

成犬のパピヨンで男の子ですが、首辺りを頻繁にかくようになり痒そうなので病院に連れて行きました。
最初は病院で薬の処方をしてもらいおさまりましたが、再び痒そうにしていたので病院に行こうと思いました。

しかし通販で同じような効果な薬があるならその方が安いと思ったので調べた結果、アポキル錠の存在を知りステロイドよりも安全そうだと感じたので買ってみることにしました。ぼちたまでは他にも薬を購入したことがあったので、アポキル錠の取り扱いもあったぽちたま薬局でのネット購入を決めました。

病院で処方してもらったわけではないなどに対する不安もありましたが、実際には特に副作用のようなこともなく愛犬の痒みもおさまったようなのでほっとしました。
薬なので頻繁に使うようなものではないですが、また痒みが出た時なら使ってみても良いかなと思いました。

病院に連れて行くと診察料なども必要になり、ペット保険にも加入していないとかなり痛い出費になるので通販で購入できる薬を使って愛犬の健康を守ることができるなら、利用してとも良いかなと思いました。コストパフォーマンスを考えても病院に行くよりも通販で購入した方が負担が少ないので良いと思いました。

動物病院に行けない時でも購入できた(30代/女性)

雑種の10歳のオスを飼っています。庭や外で遊ぶのが好きな犬で、よく外に出ると草や土の上などを転がることがあります。ある時、飼い犬が太ももの裏側の辺りを妙に気にしているのが目につきました。どうやら、足元の毛をむしって掻いているようでした。動物病院に連れて行って様々な検査をした所、アトピーの皮膚炎ではないかと言われて、犬用のアポキル錠を処方してもらうようになりました。

始めのうちは、何とか時間を作って病院の方で処方してもらっていました。しかし、そこは日中にしか開いておらず、こちらの都合で飼い犬の必要な時にアポキル錠を入手するのが難しいこともありました。
薬だけでも何とかならいかと病院で相談した所、通販でも購入できることを聞いて必要になった時に通販で購入することにしました。
購入したのはペットのくすりです。

動物病院で処方されているのと同じ物が購入できるので、そのショップを選びました。病院での処方に比べて、診察料などが掛からないのでコスパは良いです。かかりつけの動物と同じ物だったので、通販の購入にそれほど不安はありませんでした。

デメリットは、飼い犬に合った錠剤のアポキル錠を飼い主が判断して購入しなければならない所です。同じ商品でもmgが違う商品がいくつもあるので、間違えないように気をつけています。

急なアトピー性の皮膚炎でも、飼い犬に必要なアポキル錠を入手できるので、大方満足しています。動物病院が開いていない時でも、必要な商品を購入できるので他の人にもおすすめできます。

シンパリカ・トリオ通販 最安値は?本当に大丈夫なのか徹底解説!


2022年1月より販売開始となった「シンパリカ・トリオ」ですが、評判もよくネクスガードスペクトラなどから乗換える飼い主さんも多いようです。
乗り換えの理由としてネクスガードスペクトラより安いとよく言われますが、それでも処方してもらうと1回(約1ヶ月分)で3千円程度の費用がかかってしまいます。

安いといっても、ほぼ1年中使う商品ですから、その費用はかなりお財布に響きます。できるだけ費用低く抑えたところです。

値段は動物病院によって違いますし、何件も動物病院に問い合わせて最安値の病院を見つけるのも一つの方法だと思いますが、そこまでしなくても、通販なら半額近くで購入することができます。

シンパリカ・トリオを取り扱う通販のお店はいくつかありますが、価格を調べてみました。

シンパリカ・トリオ5.0kg-10.0kg(3錠)の価格

A店:6,500円
B店:5,690円
うさパラ:5,473円

調べてみるとうさパラが最安値でした。1錠あたり1,800円程度と、動物病院で処方してもらうよりかなり安くすみます。

うさパラ公式サイトではシンパリカ・トリオの詳細や、実際に使用した飼い主さんの口コミも多数掲載されているので参考になると思います。

→シンパリカ・トリオ(犬用/5~10kg)の詳細はこちら
※超小型犬、中型犬、大型犬サイズのシンパリカ・トリオもあります。

シンパリカ・トリオがさらに安くなるクーポン発行中(当サイト限定)

シンパリカ・トリオが5%割引になる当サイト限定クーポン番号を公開しています。
注文内容確認画面のクーポンコード入力欄に「R3MNTH23」と入力して下さい。

■2023年9月1日 ~ 2023年11月30日まで有効です。
■お一人様1回限り(対象商品の複数注文可)
■他クーポンコードとの併用不可
■クーポン利用には会員登録が必要です
■一部対象外の商品あり

<参考:シンパリカ・トリオのCM(字幕)>


シンパリカとシンパリカ・トリオの違いは?


シンパリカはノミ・マダニの駆除薬です。
それ以外の効果はありません。

シンパリカ・トリオはシンパリカに新成分を追加した商品で、ノミ・マダニの駆除に加え、フィラリア予防、回虫・鉤虫の駆除効果があります。

1錠でペットの害虫を駆除・予防できる、いわゆる「オールインワンタイプ」の商品にパワーアップしています。

なお、オールインワンタイプの商品は最近の流行で、

ネクスガード→ネクスガードスペクトラ
クレデリオ→クレデリオプラス
レボリューション→レボリューションプラス

のように効果が追加された上位商品が次々に発売されています。

シンパリカ・トリオを通販で購入するメリットとデメリット


シンパリカ・トリオを通販で購入するメリットですが、「安い」以外にもあります。
まず、シンパリカ・トリオは2022年発売開始の新しい薬で、まだ動物病院では取り扱っていないところもあります。一方、通販ならいつでも購入できます。

また、通販で購入する場合、動物病院に行く必要がありません。飼い主さんにとっても手間が省けますが、診察が苦手なワンコにとってもメリットでしょう。

一方でデメリットもあります。
まず、シンパリカ・トリオはワンコのサイズ別に分かれているので、どれを購入するのかは、ワンコの体重を正確に知った上で自分で選択しなくてはなりません。
最大のデメリットは副作用やトラブルが起きた場合のフォローがないことです。全ては自己責任となります。

費用や手間を考えると通販のほうが優れていますが、安心なのは動物病院で処方してもらう方だと思います。

シンパリカ・トリオとネクスガードスペクトラ、どちらがいい?


シンパリカ・トリオはそれだけでノミ・ダニ駆除、内部寄生虫駆除、フィラリア予防の効果がある、いわゆるオールインワンタイプの商品です。
大変便利なのですが、シンパリカ・トリオ以外にも似たような商品がいくつかあります。
よく対比されるのがネクスガードスペクトラです。
両商品を比較してみます

価格

シンパリカ・トリオ:1,800円程度
ネクスガードスペクトラ:2,200円程度
価格は変動しますが、大まかに言うとシンパリカ・トリオの方が3割ほど安いです。
値段についてはシンパリカ・トリオの圧勝です。

効果

両商品は有効成分が違うため効果も微妙に違います。

ノミ
シンパリカ・トリオ:8時間でほぼ100%のノミを駆除
ネクスガードスペクトラ:6時間でほぼ100%のノミを駆除

ダニ
シンパリカ・トリオ:24時間以内に90%以上を駆除
ネクスガードスペクトラ:24時間以内にほぼ100%駆除

消化管内寄生虫
シンパリカ・トリオ:回虫(犬回虫、犬小回虫)、鉤虫(犬鉤虫、狭頭鉤虫)に対して1回の投薬で駆虫効果が認められる。
ネクスガードスペクトラ:犬回虫、犬小回虫を100%駆除します。犬鉤虫、犬鞭虫は99.9%駆除

フィラリア
シンパリカ・トリオ:100%の予防効果
ネクスガードスペクトラ:100%の予防効果

ノミ・ダニに関しては微妙に差がありますが、やはり全体的には似たような効果と言ってよいでしょう。
実際に使用した方の口コミを調べると、どちらかの方が効果があった、という意見はほとんど見られませんでした。

味・食いつき

シンパリカ・トリオはチュアブル錠(柔らかい錠剤)、ネクスガードスペクトラはおやつタイプのジャーキーです。
ネクスガードスペクトラは嫌がるがシンパリカ・トリオは食べてくれた、という意見もあれば逆もあります。
どちらが、食いつきがいいのかはその子の個性による、としか言いようがありません。
ただ、シンパリカ・トリオの方が小さく、食べさせやすいという意見はありました。

全体的に見ると、効果はほぼ同等ながら、価格が圧倒的に安いシンパリカ・トリオのほうが評価できます。
ただ、合う合わないはあるので、価格は高くてもネクスガードスペクトラの方が向いている子もいるでしょう。

<参考>シンパリカ・トリオとネクスガードスペクトラを比較した口コミ

※個人情報の保護の観点から表現を一部変更している場合がございます。

●成分は違うようですが効果は変わらないようです

●以前はネクスガードスペクトラを飲ませていましたが、シンパリカトリオでも効能は同じようです。

●シンパリカ・トリオはネクスガードスペクトラよりお安く助かっています

●シンパリカトリオを飲ませてみたのですがネクスガードスペクトラより簡単に食べてくれました。

●ネクスガードスペクトラは嫌がったが、シンパリカトリオは問題なく食べてくれた

●食いつきはネクスガードスペクトラより良くないが食べてはくれる

●シンパリカ・トリオに乗り換えたが変化はなかった

●同等の効果でした。

シンパリカ・トリオとシンパリカ+フィラリア予防薬のコスパ比較

シンパリカ・トリオはシンパリカにフィラリア予防成分を加えた商品です。

これまでシンパリカを使用していた飼い主さんは別に何らかのフィラリア予防薬を使用していました。
手間で言えば、一回ですむシンパリカ・トリオの方が優れていますが、コスパという観点からはどうでしょうか?比較してみました。

フィラリア予防薬にも色々な商品があるのですが、最も人気が高いのがハートガードプラス(日本名:カルドメック)です。

1ヶ月あたりの価格比較
シンパリカ(5.0kg-10.0kg):1錠あたり約1,400円
ハートガードプラス(中型犬用):1錠あたり約700円
合計約2,100円

シンパリカ・トリオ(5.0kg-10.0kg):約1,800円

手間だけでなくコスパもシンパリカ・トリオの圧勝です。

シンパリカ・トリオの副作用は?死亡することがあるのか?


下痢、吐き気、食欲低下、元気消失などの副作用が見られる可能性があります。これらの症状が出た場合、ただちに使用を止め獣医師にの診察を受けてください。

動物用医学薬品等データベースによれば、2022年4月に13歳のピーグル犬に関して、シンパリカ・トリオの投与と因果関係があると思われる死亡事故が起きています。
そういう情報を知ると、本当に我が子に使用して大丈夫なのか?と不安になりますよね。

ただ、シンパリカ・トリオに限らず完全に安全な薬はありません。ネクスガードスペクトラや他の商品でも副作用の報告はあります。

副作用が怖いので一切薬は使いません、という選択肢もないことはない思います。

一方で、副作用による死亡の危険性よりフィラリアで死亡する可能性のほうが高いのも事実です。
迷いや不安があるならかかりつけの獣医師さんに相談してもよいでしょう。

シンパリカ・トリオを実際に使用した体験談

実際にシンパリカ・トリオをワンコに使用した飼い主さんの体験談を掲載します。購入や使用を迷っている人には参考になると思います。

安くて問題もありませんでした(30代/女性)

以前はネクスガードスペクトラを病院で処方してもらっていましたが、ノミ、マダニやフィラリアなどオールインワンなので仕方ないかもしれませんが少し高いなという印象でした。

通販でネクスガードスペクトラを買った方が安いと感じてネット検索していたところシンパリカ・トリオの存在を知り、チェックしてみると評判も良いしネクスガードスペクトラよりも安いので購入してみることにしました。

通販ということや今まで使用していたネクスガードスペクトラではない点から不安もありましたが、愛犬に与えてみると問題なく飲み込んでくれまたほっとしました。
万が一副作用のようなものがあったらどうしようと思い、与えた日はできるだけ犬から目を離さないようにしていましたが、何の問題もなくいつも通りに過ごしてくれたので良かったです。お値段も安いのでかなりありがたいし、その後病院に連れて行く機会があったので念のため聞いてみたところ獣医さんもシンパリカ・トリオなら問題ないと言ってくれたので、より安心しました。

値段が安いと良くないのかなというイメージを持っていましたが、安くてもオールインワンで様々な予防ができるし愛犬の体調面でもなんの問題もなさそうなのでこれから先は、シンパリカ・トリオのお世話になろうと思いました。

食べさせやすく、回虫駆除などに効果もあった(30代/女性)

雑種のオス、10歳の犬を飼っています。活発で元気もある、野外で散歩や遊ぶことが好きな犬です。

そんな犬がある時、体調を崩しました。お腹の調子が悪くなり、下痢などの症状が続いたので、かかりつけの動物病院で診てもらうことにしました。
そこで、様々な診察や検査をした結果、飼い犬の下痢が続いた原因が回虫のせいではないかと言われました。
また、野外で遊ぶことも多い犬で、ノミやダニ、フィラリアなどの心配もあったので病院でシンパリカ・トリオを処方してもらいました。

シンパシリカ・トリオの効果は、服用してから飼い犬のお腹の不調や下痢などの症状が落ち着き、徐々に改善してきました。合わせてノミ、ダニなどを防ぐこともできたと思います。

シンパリカ・トリオの効果はネクスガードスペクトラなど他の類似商品と同じ程度ですが、類似商品と比べてチュアブル錠の大きさが違います。回虫などの影響で飼い犬の食欲がない場合は、シンパリカ・トリオの方がやや小さいので服用させやすかったです。

満足度に関してはチュアブルタイプで多少、食欲がなくても服用もさせやすく、回虫駆除などの効果もあったので満足しています。1つの錠剤で回虫駆除だけでなく、ノミやダニ、フィラリアにも効果があって便利なので、他の人にもおすすめできます。

友人からすすめられてシンパリカ・トリオを使用した結果(50代/女性)

私が飼っている犬は、チワワです。
小型犬なので、マダニなどの寄生虫に気を付けてあげないといけないのですが、友人にシンパリカ・トリオを紹介してもらったことがきっかけで使用するに至りました。

最初は友人から譲り受けましたが、その後は動物病院での処方となっています。

効果はあったみたいで、寄生虫などをあまり気にしなくていい状況だよとドクターにおっしゃっていただいています。

副作用は特にないみたいで、私のチワワも大丈夫そうです。

類似商品はいくつかあったのですが、どれがいいかわからなかったので、友人や知人がおすすめしている寄生虫対策薬がもっとも安心できると思ってその商品を購入し、利用することにしています。
他の類似商品は、何がよくて何が悪いのかよくわからない宣伝方法だし、売っている場所も通販だけのところもあって、怪しい商品ではないかどうかを判断するにはあまりにも不安定な感じではあったので、購入したり試しの試供品でも使わないようにしていました。

結局、友人や知人に勧めてもらったシンパリカ・トリオが一番安心して使えていますし、一番安全な使用感で使用できているので、購入してよかったと本当に思える商品でした。他の方にもおすすめの商品です。

ネクスガードスペクトラより食いつきが良かった(30代/男性)

自分が飼っている愛犬の種類は「ダックスフンド」で、年齢は「3歳」になります。シンパリカ・トリオを購入しようと思ったのは、それまで、フィラリア、ノミやマダニ、回虫の予防や駆除の薬をそれぞれ別々に病院に行って投与していたのが面倒になったからです。

そうなると、病院費が結構かかるので、なにかいい方法はないかと同じ犬種を飼っている人に相談すると、勧められたのがシンパリカ・トリオでした。病院に診察してもらって購入すると、初診料、診察料を取られてしまうので、通販で購入することにしました。

シンパリカ・トリオを利用してみて感じたことは、「コスパに優れているな」と言うことです。フィラリア、ノミやマダニ、回虫の予防や駆除を全部行えるオールインワン薬なので、1回投薬するだけで良いので大変便利だと感じています。

病院へ行って診察してもらうという手間もなくなりましたし、費用的にも安く済んでいるので、シンパリカ・トリオはとてもコスパに優れていると感じています。効果としても、マダニやダニフィラリアにやられた形跡は今のところありませんし、投薬するようになってから便が緩くなったなどの体調不良もありません。

オールインワン薬なら「ネクスガードスペクトラ」も有名ですが、初めはネクスガードスペクトラを与えていたのですが、シンパリカ・トリオの方が食いつきが良かったので、それからシンパリカ・トリオを与えるようになりました。

シンパリカ・トリオを与えていて満足していますし、他人にもおすすめできるオールインワン薬だと感じています。

ネクスガード通販 最安値は?本当に大丈夫なのか徹底解説!

犬猫のノミ・ダニ予防薬「ネクスガード」ですが、似たような効果の商品が多い中、根強い人気を誇っていますね。
動物病院で処方してもらっている飼い主さんがほとんどだと思いますが、共通する声は「ネクスガードは高い!」。

効果は期待どおりでも、やはりコスパも大事ですから…。

動物病院で処方してもらうと、大体1錠(1ヶ月分)で2千円程度、これに加え診察料が千円から2千円かかります。

1年で数ヶ月使用する薬なので、年間で1万円は楽に超えます。なかなか懐が痛いですね。

しかし、最近では動物病院ではなく通販でネクスガードを購入する人が増えています。

価格が安くて、診察も必要ないからです。

お店によって価格は違いますが、1錠あたり千数百円で購入できます。

ネクスガードを取り扱う通販のお店もいくつかあって、値段を比較してみます。
なお、楽天やアマゾンには取り扱いがありません。

ネクスガード(超小型犬用)の価格(1箱6錠)

A社:9,000円
B社:8,990円
C社:8,446円
D社:8,300円
うさパラ:7,983円
※価格は日々変動するので公式サイトで最新の価格をお確かめ下さい。

その結果、「うさパラ」が最安値でした。
なお、超小型犬用以外のサイズでも同様に最安値です。
うさパラの公式サイトには実際にネクスガードを使用した飼い主さんの体験談が多数掲載されているので参考になります。

→ネクスガード(超小型犬用/2~4kg)の詳細はこちら

※超小型犬用以外のサイズも揃っています。

ネクスガードがさらに安くなるクーポン発行中(当サイト限定)

ネクスガードが5%割引になる当サイト限定クーポン番号を公開しています。
注文内容確認画面のクーポンコード入力欄に「R3MNTH23」と入力して下さい。

■2023年9月1日 ~ 2023年11月30日まで有効です。
■お一人様1回限り(対象商品の複数注文可)
■他クーポンコードとの併用不可
■クーポン利用には会員登録が必要です
■一部対象外の商品あり

通販でネクスガードを購入して大丈夫なの?安いのは偽物だから??


通販のネクスガードが安いのは、ジェネリックでもなく、ましてや偽物でもなく、海外製だからです(ネクスガードは日本だけなく全世界で販売されているグローバル商品です)。

海外製だからといって何でも安いわけではないのですが、ネクスガードは元は外国の会社が開発した商品ということもあり海外製のほうが安いです。
また、海外では日本とは違って処方箋なしで普通にお店で購入できる国が多いようで、そのあたりも安価な理由かもしれません。

ただ、海外製と言ってもパッケージが日本語ではないというだけで、中身は同成分・同メーカーの商品なので、そこは大丈夫です。

正確に言えば、通販というよりは個人輸入と言ったほうが正しいですが、購入も全部日本語でできますし、普通の日本の通販サイトで購入するのと手間が変わりません。
なお、海外製品なので消費税もかかりません。

通販でネクスガードを購入するメリット・デメリットのまとめ


通販でネクスガードを購入すると安い、という以外のメリットもあります。

仕事が忙しく、平日に動物病院に行くことが難しいので通販で購入した、という飼い主さんは案外多いです。
安いだけでなく、手間も省ける、というわけです。

デメリットは主に2点あります。
まず、外国からの取り寄せになるのですぐには届きません。
概ね10日から2週間はかかります。
急ぐ人には向きません。
しかしまあ、ノミ・ダニはシーズンが決まっており、事前に購入するだけなのでそれほど大きなデメリットとは言えないでしょう。

最大のデメリットは万一のことがあっても保障がないことです。
動物病院で処方されたネクスガードで重大な副作用が出たとしたら、メーカーや病院のフォローがあるはずですが、個人輸入で購入した商品だと完全に自己責任となります。

副作用が出たときだけ動物病院につれていくのも気まずいと思いますし、トラブルが心配な飼い主さんはやはり動物病院で処方してもらったほうがいいでしょう。

<閲覧注意>マダニの何が悪いのか?



都会に住む人からすると、ダニと言えば布団やカーペットにいる小さい虫、という印象だと思いますが、ペットにつくダニは種類が違います。

マダニと言って、草むらなどに生息し、やってきた動物に寄生し、血を吸います。
吸血前は数mmの大きさですが、満タンまで吸血すると2cmほどに膨れ上がります。

マダニに噛まれると腫れ・かゆみがでます。
吸血するとき口を差し込んでくるので、無理に取り除くと皮膚が傷つくこともあります。

なお、マダニは犬・猫だけでなく人間の血も吸います。
そして、怖いのはマダニが媒介する病気です。

「バベシア症」と言う貧血や発熱がでる病気、「日本紅斑熱」という体中に紅斑が出現し発熱を伴う病気、最近では「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」という死亡例もある病気が有名です。マダニは人間やペットにとって百害あって一利なしです。

マダニは小さく目立たないだけで日本中どこでも生息しており、外飼のペットならマダニ対策は必須といえます。

<閲覧注意>ノミの何が悪いのか?


ノミもマダニと同じく、草むらなどで寄生してきますが、動物間での接触でも伝染ります。
ノミの幼虫は吸血はせず、フケや成虫の糞などを食べるため条件がそろうと家の中でも増殖します。そこはマダニと異なるところです。
また、爆発的に増えるので家の中で発生してしまうとなかなか駆除できません。しばらく住めなくなることもあります。

ペットに寄生するノミは手や櫛でも駆除できますが、根絶させるのは難しいです。
繁殖力が強く、少しでも残っていればまた増えてきます。

ノミに噛まれると痒いです。体感的には蚊に刺されるより5倍ぐらい痒く、しかも痒みが数日間続きます。
また、マダニと同じく病気を媒介します。
外飼のペット、あるいは他のペットと触れ合う可能性があるならノミ対策は必須と言えます。

ネクスガードの猫用はあるのか?

ネクスガードは犬用の商品です。
猫にはネクスガードのような「食べるタイプ」のノミ・ダニ予防薬はほとんどなくて、フロントラインのような「滴下タイプ」の商品が基本です。

一応、「ネクスガードコンボ」というネクスガードと同メーカーが販売している猫用の商品もあります。
ただ、ネクスガードの猫用、ではなく、フィラリア予防の効果もプラスされた商品であり、ネクスガードスペクトラに近い商品です。
とはいえ、これも滴下タイプの商品であり、ネクスガードスペクトラよりフロントラインプラスに近いといえます(ただし、有効成分は違うので効果が全く同じではないです)。

→ネクスガードコンボの口コミ・詳細を見る

ネクスガードを購入できるお店の紹介


ネクスガードを購入できるお店はいくつかありますが、有名で評判のよいお店をまとめました。

○ぽちたま薬局
「ネクスガード 通販」などでネット検索すればかなり上位に出てくるお店です。
他のお店にない特徴としては電話注文できるところです。
送料は1万円以上の注文ならば無料、それ未満なら一律千円です。
価格は他のお店に比べるとやや高めかもしれません。

○ぺっとくすり
ぺっとくすりは2007年創業の老舗で、それだけ信頼できるお店と言えます。
送料は原則無料ですが、現在では特別サーチャージとして680円かかります。
ネクスガードの値段はやや高めかもしれませんが、割引セールも多いので時期によっては安く購入できることもあるでしょう。

○わんにゃん薬局
2013年設立のこの業界としては比較的古いお店です。電話注文OKです。
ネクスガードの価格は他店より安めですが、そのためか在庫切れが多い印象です。
送料は1万円以上の注文ならば無料、それ未満なら一律千円です。

○アイドラックストア
ペット商品のみならず、人間用の商品の個人輸入でも有名な老舗です。
他のお店が中国やシンガポールなどに本拠地があることが多いですが、アイドラックストアは珍しく日本に本拠地があります。
送料は1,200円以上なら無料、それ以下なら380円かかります。
ネクスガードの値段は普通ぐらい。むしろ人間用の商品が競合より安い印象のお店です。

○うさパラ
2011年創業。業界最大手級のお店で、品揃えが非常に豊富です。
ネクスガードの価格は最安値クラス。
送料は無料。
唯一の欠点はクレジットカードが使えないことが多いことです。

ネクスガードを通販で購入した人の体験談


ネクスガードを通販で購入した人に話をうかがいました。
※表現は一部変更しております。

コスパ最高で手間いらず(50代/男性)

私の愛犬用にネクスガードを購入しました。

飼っている愛犬はミックス犬(チワワxパグの小型犬)で、4歳に雌犬です。
以前は動物病院でノミ用のお薬を処方してもらっていたのですが、行けなくなりました。
それまでは土曜も診察してもらえたので行けたのですが、今は平日のみに。
私は日中仕事をしているのでなかなか動物病院へ連れていけず、どうにか手に入れられないか?と調べてみたらネット通販で購入出来る事を知ります。
ネット通販だったら現状でも受け取りは可能ですし、ネクスガードなら知名度も高くて信頼のできるお薬なので安心。
ということでネット通販での購入を決めました。

購入したショップは「うさパラ」です。
こちらにした理由は値段が他のショップより安かったから。
あと購入手続きも普通のネット通販と同じで簡単なのも良かったです。

動物病院との比較ですが、価格はネット通販を利用した方が安かったです。
まあ動物病院だと薬を処方してもらうだけでなく診察料もかかりますし、その差も大きかったですね。

ちゃんと薬の効果はありましたし、値段も安かったのでコスパはかなり良いです。

通販で購入する事に対する不安ですが、これはなかったです。
というのも私自身薬は海外輸入代行で買う事もあるので、ネット通販で薬を買うという事に慣れていましたから。

通販で購入するに際してのメリットは安く薬を購入出来る、動物病院へ愛犬を連れていく時間のない人でも薬を購入出来るといった点ですね。
逆にデメリットはというと、愛犬にどの薬を買えば良いかを自己判断しなくてはいけない点です。
基本自己責任で薬を購入する事となるので、もしトラブルがあったとしてもそれも自己責任。
私のようにノミ用等わかりやすい症状だったり、何度も経験したことあるならどの薬が有用かわかります。
でもそうじゃない場合は利用しづらいですね。

全体的な満足度ですが、私的にはかなり高いです。
安くネクスガードを買えたのと、仕事しながらでも(動物病院へ連れていかずとも)薬を買えたのが良かったです。

日数はかかりますが安い(40代/男性)

Amazonや楽天ではノミやマダニの駆除薬の「ネクスガード」は買えないことを知りませんでした。
いつもは動物病院で買っていましたが、毎回高く感じていました。

ですが、愛犬のトイプードルのためにノミやマダニ対策にネクスガードは必須なので高くても買っていました。そこでもっとネクスガードを安く買えないかよく買い物をするAmazonや楽天市場で検索してもネクスガードを販売していませんでした。そこでさらにインターネットでネクスガードのことを調べていたら、個人輸入代行業者サイトからならば安く買えることが分かりました。

このサイトは幾つかありましたが、評判が良かった「わんにゃん薬局」という個人輸入代行業者サイトからネクスガードを購入しました。動物病院で買うよりも割安だったこともあって、あとはどのくらいで届くのか不安もありましたが注文してからだいたい10日前後くらいで自宅に届きました。
海外からネクスガードが届くので、このくらいの期間はかかるのは仕方がないと思っています。

それから副作用も心配でしたが、愛犬のトイプードルに飲ませても嘔吐や皮膚の乾燥やかゆみといった副作用が生じることがなかったのでほっとしています。
そのため、今後もネクスガードは動物病院で買わずにネット通販を利用しようと思っています。届くまでそれなりの日数がかかりますので、余裕を持って注文すればそこまでのデメリットは感じません。むしろ安く購入できるので満足しています。

処方される物と同じ商品を購入することができた(30代/女性)

雑種でオス、10歳の犬を飼っています。元気で活発な犬なので、外や散歩に行くことが大好きです。

しかし、野外で過ごすことが多いと、飼い主としてはノミやダニなどの影響も心配になります。
そんな飼い犬は、動物病院が苦手でじっとしていることができません。
動物病院で必要な処方を受けるための診察で獣医や動物看護士らに対して、かなり必死に抵抗してしまうことがあります。
カラーをつけて、飼い主を含めて数人がかりで抑えても、処方に必要な検査や診察ができなかったことがありました。

そんなことがあったので、獣医から通販でも購入できる話を聞き、通販で購入することにしました。
購入先は、ペットくすりです。かかりつけの動物病院で処方される同じチュアブルタイプのネクスガードが購入できるので、そのショップを選びました。
診察料などがない分、通販よりは安く購入することができました。
コスパが良く、効果も動物病院で処方される物と同じなので、購入して良かったと思います。

通販で購入するのに多少の不安はありましたが、販売されていたのが動物動物病院で処方される物と同じ商品なので、それほど心配はありませんでした。

通販で購入するデメリットがあるとすれば、飼い犬に適したネクスガードを飼い主の側が慎重に選ばなければならないことです。間違えないように気を使います。全体の満足度は、こちらが忙しくても必要なネクスガードを購入できる手軽さもあるので、それなりに満足しています。

心配はあるけど便利な通販派です(30代/女性)

3歳のチワワの女の子を買っています。ずっと病院でネクスガードを処方してもらっていましたが、通販でも買えるよと友達に教えてもらったことをきっかけに、通販購入してみました。

大手の通販サイトでは取り扱っていなかったので、選択肢は少なく、友達も利用しているというペットくすりで注文しました。
本当に大丈夫?と家族から聞かれて最初不安はあったものの、薬に違いはないようでしたし、友達含め利用者の口コミとかも良かったので割と軽い気持ちで決めました。
頼んだみた感想としては、一番大きかったのか病院にいかなくていいのが楽だということです。

病院にいくのがストレスというより、長い待ち時間が嫌で、面倒だなと毎回思っていたんです。
診察ならまだしも、薬もらうだけならもっと楽に貰えればいいのになと思っていました。
だからこそ病院よりちょっと安く、薬だけ買えるなんてかなり嬉しいサービスがあるんだなと感じられました。
ただやはり飲ませたあとの不安感は、少し増したなと思います。

処方されていないのに、副作用があったときだけ病院へつれていくことに気が引けるからです。
あと簡単でも診察を受けてからではないため、ちょっとした変化とか自分の気づけていないことがあったら嫌だな、怖いなと多少は思いますね。
とはいっても便利な面が大きいだけに利用はしていきます。ただ面倒が減ったぶん、前よりもう少し気にかけてあげないとなという気持ちです。

初めての通販利用(20代/男性)

私は実家でコーギーを飼っていることもあり、毎年「ネクスガードスペクトラ」を飲ませていたのですが、今年になって食い付きがあまり良くないということと、フィラリア薬とノミダニ薬を分けて使用する方が投薬一回分の金額を安く抑えられるということで「ネクスガード」を初めて飲ませて見ることにしました。

薬をネットで購入するということで最初は抵抗感もありましたが、病院の先生から全く同じ薬で品質も変わらないということで不安なく試してみることができました。「うさパラ」というサイトが先頭に出てきたことと、金額もそこまで病院と変わらないという点で1ヶ月分だけ購入してみることにしました。

注文してすぐに届いたので試しにあげてみましたが、劇的に食い付きが改善したとまではいきませんでした。しかも、よくよく考えて、うちの犬の体重が増えて薬の交換が必要になった時には返金処理など病院以上に手間がかかってしまうとも感じました。

それらを踏まえて結局一回で済む「ネクスガードスペクトラ」に戻し、投薬時にはチュールなどで誤魔化してやるほうが本人にもストレスがかからず良いのではないかと思うようになりました。さらに、体重の増減による薬の変更や返金作業がどうしてもネット通販では完了までに遅くなってしまうことや急に起きるショック症状への対応の迅速性は病院よりも劣ってしまうとも感じました。

全体的にはなかり満足(30代/男性)

私の愛犬は名前はスズ、女の子で今年6歳になります。
私が30歳のとき、犬を飼いたいと思い、ペットショップに行ったり色々と調べていました。
そんなとき職場の知人から動物愛護センターに行き場のないワンちゃんがいることを教えてもらいました。行ってみると、数十匹の可愛い子犬たちがいました。そこで出会い、今に至ります。
通販で購入するに至った経緯は動物病院で購入するよりも安く買うことができたからです。
ペットくすりにていつも購入しています。購入するきっかけはネット広告と割引クーポンがあったのが大きいです。

「ネクスガード」は食べやすいソフトチュアブルになっているので、お薬ですが美味しく食べるのではないかと思い購入を始めました。
病院処方のネクスガードとの比較ですが。、個人的には効果は同じでコスパは非常に良いです。また、納期も早いです。

通販で購入することに最初は不安がありましたが、レビューを見たり信用できる通販サイトであることを自分なりに調べた結果、問題と判断しました。
通販で購入するデメリットは、その薬の詳しいことがわからないこと、質問をすぐにすぐにできなく、返答もすぐに来ないことです。
全体的な満足度については非常に満足しています。これからも愛用します。

安心して個人輸入できました(20代/女性)

ノミマダニから愛犬のミックス犬(チワックス)を守るためにもネクスガードは必須だと思ってますので、この医薬品を使わないという選択肢はありません。た
だしこのネクスガードは良く利用するAmazonでは買うことができませんので、個人輸入というかたちでは買うことができるということをインターネットで調べて分かりました。

動物病院で買うとなるといつもながら高いと感じていましたので、もう少し割安で買うことができたらと前々から思っていたこともあって、色々調べた結果個人輸入ならば安く購入することができることを知りました。

ただし個人輸入となると安全性やきちんと自宅に届けてもらえるのかといった不安もありました。それと自分が海外から直接輸入するということではなく、個人輸入代行業者というものがあってそちらのサイトから購入できることを知ったので、個人輸入も今はだいぶ楽になっているんだと思いました。

個人輸入代行業者サイト「わんこのくすりやさん」にアクセスしたら、ネクスガードが販売されていて価格も動物病院で手に入れるよりも安かったので価格面では満足することができました。それとネットの口コミも調べたら悪い評判が多くなかったのと、さらに3980円以上買えば送料も無料ということもあったことから送料が無料になるのは嬉しかったのでここのサイトから買うようにしました。

愛犬にこちらのサイトから購入したネクスガードを飲ませましたが、副作用に関して心配はしましたが幸いにも副作用が見られなかったので飼い主としてはほっとしました。
なお、個人輸入代行業者のサイトからネクスガードを購入すると自宅に届くまである程度時間がかかってしまうのが難点でした。だいだい10日から12日くらい注文してから届くまでかかりますので、すぐにネクスガードが欲しい場合には不向きだと思っています。

犬猫用レボリューション通販 最安値は?本当に大丈夫なのか徹底解説!


ノミ・ダニ・フィラリア予防薬として人気の高い「レボリューション」。
動物病院でも処方されることの多い、信頼度できる商品ではありますが、多くの飼い主さんからは不満の声も。

「レボリューションは高い。。」

動物病院で処方してもらう場合、高めの病院だと1回分(1ヶ月分)で2,500円+診察料がかかります。

そんなに高くない、気にしない、と考える飼い主さんもいると思いますが、それでも安いに越したことはないですよね。

実は、レボリューションは通販だと半額程度で購入できるのをご存知でしょうか?

通販と言っても、楽天やアマゾンには取り扱いがなくて、ペットの薬専門のお店が販売しているのですが、レボリューションは売れ筋の商品なので取り扱うお店も多く、また価格も大きく異なります。

ここではレボリューションを取り扱うお店の価格をリサーチしました。

レボリューション(猫用)3回分の価格

A社:6,485円
B社:4,900円
C社:4,790円
D社:4,658円
うさパラ:4,606円

レボリューション(小型犬用)3回分の価格

F社:6,619円
G社:5,600円
H社:5,320円
I社:5,100円
うさパラ:5,050円
※価格は日々変動するので公式サイトで最新の価格をお確かめ下さい。

その結果、猫用も小型犬用も「うさパラ」が最安値でした。
うさパラの公式サイトには実際にネクスガードを使用した飼い主さんの体験談が多数掲載されているので参考になります。

→レボリューション45mg(猫用/2.6~7.5kg)の詳細・口コミを見る


→レボリューション60mg(小型犬用/5.1~10kg)の詳細・口コミを見る
※小型犬用だけでなく、超小型犬用、中型犬用、大型犬用の商品もあります。

レボリューションがさらに安くなるクーポン発行中(当サイト限定)

レボリューションが5%割引になる当サイト限定クーポン番号を公開しています。
注文内容確認画面のクーポンコード入力欄に「R3MNTH23」と入力して下さい。

■2023年9月1日 ~ 2023年11月30日まで有効です。
■お一人様1回限り(対象商品の複数注文可)
■他クーポンコードとの併用不可
■クーポン利用には会員登録が必要です
■一部対象外の商品あり

レボリューションと同成分・同効果でより安い商品もあります

通販でレボリューションを購入すると動物病院で処方してもらうよりかなり安くなることはお伝えしましたが、実はもっと安くすることもできます。

ストロングホールド」というレボリューションのEU版です。
言い方を変えれば、日本でレボリューションという商品はEUではストロングホールドという名前で販売されています。

なお、ジェネリック品ではありません。レボリューションもストロングホールドも同じゾエティス社の商品で成分も同じです。
つまり、名前が違うだけで中身が同じ商品です(ただし、レボリューションは1箱3回分、ストロングホールドは1箱6回分という差はあります)。

小型犬用だと、レボリューションが1回あたり1,500円程度なのに対し、ストロングホールドは1,000円程度です。かなりお得ですね。
残念なのはストロングホールドは犬用だけあって、猫用は販売されていません。


ストロングホールド60mg(小型犬用/5.1~10kg)の詳細・口コミを見る
※小型犬用だけでなく、超小型犬用、中型犬用、大型犬用の商品もあります。

レボリューションの改良版「レボリューションプラス」


レボリューションは耳ダニ駆除効果はありますが、マダニの駆除効果はありません。そこがネックでレボリューションの使用を見送る飼い主さんも少なくないと思います。

そこで、レボリューションに新たな有効成分を追加して、マダニや内部寄生虫にも効果が発揮されるようにしたのが「レボリューションプラス」です。
なお、レボリューションプラスは猫用のみ販売されています。

ここで、レボリューションとレボリューションプラスの効果などを比較してみます。

レボリューション
有効成分:セラメクチン
効果:
フィラリアの寄生予防
ノミ成虫の駆除(感染後駆除時間48時間)
ノミ卵の孵化阻害及び殺幼虫作用によるノミ寄生予防
ミミヒゼンダニの駆除
回虫の駆除

レボリューションプラス
有効成分:セラメクチン、サロラネル
効果:
フィラリアの寄生予防
ノミ成虫の駆除(感染後駆除時間24時間)
ノミ卵の孵化阻害及び殺幼虫作用によるノミ寄生予防
ミミヒゼンダニの駆除
回虫及び鉤虫の駆除
マダニの駆除

比較すると、レボリューションプラスにはマダニの駆除効果だけでなく、ノミ駆除時間が強化され、さらに鉤虫の駆除効果が追加されています。

レボリューションプラスは完全にレボリューションの上位互換商品ですが、当然お値段も上位です。

猫用レボリューションが1回あたり1,400円程度なのに対し、レボリューションプラスは1,700円程度となっています。

レボリューションプラスに関してはこちらの記事にまとめています。
wannyanraifu.hateblo.jp

通販でレボリューションを購入するメリット・デメリット


レボリューションを通販で購入すると安い、というメリットはお伝えしましたが、それ以外にもメリットはあります。
案外多いのが、飼い主さんが忙しくて平日動物病院に行く時間がない。あるいは、動物病院まで遠い、動物病院で待たされるのが嫌、などです。
通販で購入すると動物病院に行く必要がありません。仕事を休んでまで動物病院に行くのは大変ですから、忙しい飼い主さんにはそのメリットは重要ですね。

一方、デメリットもあります。
まず、海外からの配送なので時間がかかります。10日から3週間ぐらいかかります。急いで使いたい飼い主さんには不向きです。

それより、重要なのが、通販で購入したレボリューションで副作用などのトラブルが起きても保障はない、ということです。
病院で処方されたレボリューションでも稀に副作用は出ることがありますが、その場合、動物病院やメーカーのフォローがあるはずですが、通販で購入した場合自己責任となります。
その場合もかかりつけの動物病院に連れて行って診察してもらうことは可能でしょうが、かなり気まずいと思います。
正直、安心なのは動物病院で処方してもらうことですが、価格や利便性を考えると通販に軍配はあがります。
どちらを取るかは飼い主さん次第です。

レボリューションの副作用は?死亡することがあるのか?


レボリューションの副作用ですが、説明書きにはこうあります。
「犬において本剤投与後、一過性の元気消失あるいは軽度な掻痒感がみられることがある。」
「猫において本剤投与後、ときに投与部位に一過性の脱毛が現れることがある。」
「猫では経口的に摂取した場合、嘔吐あるいは流涎が見られることがある。」

実際のところどの程度副作用があるのでしょうか。
動物用医学薬品等副作用データベースによれば、レボリューションの副作用は数十件報告されていて、最終的に死亡したケースも見られます。
ただ、死亡の理由に関しては他の理由も考えられるためレボリューションの投与との因果関係は断定できないケースがすべてでした。

ネット上の口コミを1000件以上調べましたが、レボリューションを使って死亡した、という報告が数件見られました。
また、脱毛や嘔吐の報告も数件ありました。

それだけ考えると、レボリューションを使うのが怖くなるかもしれませんが、全体からすると副作用が出たという報告は極小数で、犬猫にとって効果だけあって副作用がない、というケースが大多数です。
また、レボリューションは10年以上前から販売している人気商品で、かなりの数の犬猫が使用していて、それだけに副作用の報告も目立つのだと思います。

レボリューションに限った話ではありませんが、薬を使うときはリスクとベネフィットをよく考えて選択しましょう。

レボリューションに偽物は存在するか?


通販で購入するレボリューションは海外からの発送なので本当に本物なのか心配される飼い主さんもいると思います。
ただ、レボリューションの偽物が存在する、という話は聞いたことがありません。ネット上の口コミでも偽物が届いた、という声は見たことがありません。
そもそも、偽物が出回る商品は大抵が高額な商品です。ED治療薬などは高額なので偽物が少なくありません。
一方、レボリューションはそれほど高額でもなく、偽物を作ってもあまり儲かる感じではありません。

また、レボリューションを販売しているお店のほとんどには正規品保証があるので、一応安心していいと思います。

ただ、以下の注意点があります。
●通販で購入するレボリューションは英語表記です。ただし中身は日本語表記のものと相違ありません。
●レボリューションにはストロングホールド、レボリューションプラスなど類似商品が多いです。間違えて注文しないようにしましょう。

<閲覧注意>ミミヒゼンダニとは?


ミミヒゼンダニは動物の耳の中に寄生するダニです。

ミミヒゼンダニに寄生されたペットは大量に黒い耳垢が出ます。また、激しいかゆみを引き起こします。
ペットにそのような症状があれば、ミミヒゼンダニに寄生されている可能性が高いです。

大きさは0.3~0.5mm程度の大きさで、ギリギリ肉眼で見えるかどうか、という程度です。
ヒョウダニという布団やカーペットなどにいるダニも同じぐらいの大きさです。
吸血前のマダニが数mmですから、その十分の一ぐらいの大きさですね。
犬猫に寄生するダニという点では同じですが、ミミヒゼンダニとマダニは全く異なります。

皮膚の表面で生活し、耳垢や分泌物を食べます。
放置しても治らないので、治療が必要となります。

ミミヒゼンダニの動画があったので掲載します。
マダニほどグロくはありませんが、それでも気持ち悪いですね。

<閲覧注意>

<閲覧注意>

通販でレボリューションを購入した体験談

通販でレボリューションを購入して使用した飼い主さんにインタビューしました。
通販でも問題なく購入・使用できているようですね。

手軽に買えるのがありがたいです(40代/女性)

捨て猫を拾った時に、まず動物病院に連れていって健康診断とワクチンをしてもらいました。
その際に獣医さんがその場でノミ、ダニと、フィラリアの駆虫のためにレボリューションを首の後ろにつけてくれました。
動物病院で箱で購入して1ヶ月に一度の頻度で猫に使用しました。

でもある時猫友達がうさパラだと全く同じ商品が動物病院よりもはるかに安く購入できるのでお得だよと教えてくれたので、通販サイトを見てみると確かにかなりびっくりするほどお手頃価格だったので、それからはずっと通販でレボリューションを購入しています。

レボリューションは子猫からでも安全に使用できますし、駆虫効果がとても高く、また最近は猫のフィラリアも増えていて突然死の原因となっていると耳にすることが多いので、これもレボリューションでしっかり予防できているので安心できます。

首の後ろにつけるのは猫も最初は嫌がりますが、要領を得れば結構簡単につけることができるようになりました。動物病院でしか購入できないと思っていた駆虫薬が手軽に通販で購入できるのは夢にも思っていなかったので、本当にありがたいことです。猫の健康を守るためにも、お得な価格ですと長く続けられるのでいいですね。

リピート決定です(40代/女性)

我が家のトイプードルは極度の病院嫌いなため、最近はノミダニ薬は通販で購入することにしています。
レボリューションは動物病院でも購入したことがあったので、安心して使用することができます。
飲み薬だと吐き出すことがありますが、レボリューションはスポットタイプなので失敗もなく、本人も気が付かないうちに予防できるところが気に入っています。
また何といっても、ノミダニだけではなくフィラリア予防も同時にできますから、動物病院を受診する必要もなく、診察料の節約にも役立ちます。

以前は動物病院でフィラリアの血液検査をしてから薬を購入していましたが、毎回診察台で暴れてしまいかなりのストレスになっていました。
今ではそういった不安もなく格安で購入できるので助かっています。
ただポチッとしてから到着まで2週間ほどかかるので、余裕をもって注文するのがポイントだと思います。それ以外は大満足です。

通販で予防薬を購入するのに抵抗がある人もいるかもしれませんが、きちんとした製品ですし、何よりも多くの人が購入されていますから、心配する必要はないと思います。
あとサイズが数種類あるので、体重を間違えないようにするのも大事ですね。
我が家ではこれからも通販で購入させていただきます。